2015年11月30日月曜日

12月のモールオーナメント見本

12月の活動で作るオーナメントの見本です。





こんな感じで手で簡単に針金モールを曲げて自由な作品が作れます。
技術もセンスもいりません!(わ)が作れるくらいだからネ(^^;)
みなさん気軽に参加してくださいね(^_-)-☆

2015年11月15日日曜日

11月15日活動報告※写真追加しました

みなさんこんにちは。スタッフ(わ)です。久しぶりにブログ本文に登場です。

朝夕ずいぶん冷え込むようになり、これから紅葉のシーズンですね。
そんな中、今月は京都水族館へ行ってまいりました。
2012年、梅小路公園内にできた京都水族館。実は以前の職場から近くて、通勤の電車から見ていたのですが、わたしは今回初めて行きました。

いつもの活動の集合時間とは異なり、11時に京都駅に集合しました。
曇ってはいますが雨はやんでいたので、そこからてくてくと住宅街の中の細い道を歩いていきますが、意外に遠い!
なんでこんな辺鄙(失礼)なところに作ったんだろうと思うくらいです。
でも、歩きながら参加者さんとおしゃべりができました(^^♪

館内に入るとまずは目玉展示(?)のオオサンショウウオの水槽がありました。
1匹底の方にいるのを見て、「うわ~大きいね☆」と言っていた一行。水槽の端っこを見てギョギョ!オオサンショウウオが一体何匹…というくらい積み重なっておりました。少々気味が悪い。

かわいいオットセイ、アザラシゾーン。イワシがグルグルまわる大水槽…と来て、イルカショーの場所取りのためにスタジアムに移動します。
スタジアムで場所取りがてらお弁当を食べていると、お天気がよくなってきました。晴れてきたのはいいけど、日差しが…痛い!(;´Д`)まさか11月にこんな強い日差しを受けるとは。
結局場所移動をしました。

おやつを食べていると、そろそろショーが始まるようです。
「イルカとセッション」をするためのストローで作った笛が配られます。
最初吹いても音がならなかったのですが、参加者のYちゃんにコツを教えてもらい、無事音が出ました。
お姉さんの合図で笛の練習をして、いよいよイルカ登場です。
イルカショーと言えばやはり高いジャンプですが、昔(20年位前ですか^^;)修学旅行先の鳥羽水族館で観たときの記憶よりも高い気がします。記憶違いかな。
「イルカとセッション」というのは、お客の笛とイルカの鳴き声を交互に出すというものでした。イルカも個体によってずいぶん鳴き声が違うものなんですねえ。
大人なのに周りの子どもより楽しんでしまいました。

さて、ショーの後は展示に戻ります。
とりあえず集合場所と時間を決めて自由行動としましたが、中が人が多くてさらに暗い場所が多くてみんなを見失うこともよくあり、自由行動というかただの迷子という感じでした(・.・;)
でもひととおり展示は観られて、わたしはクラゲの水槽とペンギンのゾーンがよかったです。

帰りに少しお土産物やさんを見て(オオサンショウウオのぬいぐるみを買うと「オオサンショウウオお買い上げでーす」と言われるんですね(笑)わたしは買いませんでしたが)、京都駅で解散としました。

オープンして数年たつのにまだまだ来場者は多く館内が混み合っていたので、みなさん少し疲れたかもしれませんが、それぞれ楽しく見て回っていたように思います。

今回スタッフが直前に風邪でバタバタと倒れたため、スタッフが少なく、参加者さんにはご不便おかけしたかもしれず申し訳ありませんでした。
来月はできるだけそろって元気な姿を見せたいと思いますので、今後ともUNITE♪ハーモニーをよろしくお願いいたします。

これから本格的に寒くなってきますので、みなさんもどうぞ体調に気をつけて…。




----------------------

次回の活動のご案内です。
12月20日(日)
時間が14:00~16:00
場所は山科醍醐こどものひろば生活支援センター
「モールアートでオーナメント作り&クリスマスパーティー」
簡単に手で曲がるカラフルな針金モールを使って、リースやオーナメントを作ります。
オリジナリティあふれる作品を作りませんか?
後半はケーキを食べて、クリスマス気分を味わいましょう(*^^*)

材料費補助+ケーキ代補助として200円ご用意ください。

お申し込み・お問い合わせは事業実施団体の「親子支援ネットワーク♪あんだんて♪」まで。
TEL・FAX 075-595-8255
(TELは毎週水曜・第2,4金曜 10:30~16:00)
メール oyakonet-andante2003☆kyoto.email.ne.jp(送信時には☆を@に変えて ください)
人数の把握のため、できるだけ事前のお申し込みをお願いします。
特に初参加の方には事前に活動内容のご説明等をさせていただきたいので、参加をご検討されました ら1週間前までにご連絡をお願いします。また、親御さんからのお申し込みの場合は、一度お電話でのご連絡をいただきたく思い ます。