2019年2月26日火曜日

2月17日活動報告

みなさんこんにちは。UNITE青年スタッフのTです。
今年は暖冬ですがインフルエンザが流行したり早くも花粉が飛んでいたり、季節の症状が現れやすい時期ですね。
みなさん体調など崩されてないでしょうか。

2月のUNITEは、♪あんだんて♪さんの企画に合流させて頂き、「スマホ・ネットの現状と対策~実例から考える子どもの守り方~」と題した勉強会に参加しました。
講師の竹内さんのお話のなかで、実際に小・中・高校生たちへとったアンケートや、流行っているものとその略称、問題点等を教えて頂いたのですが、20代後半の私と、私が学生だった頃との時代の進み方のちがいを感じました。このスピード感にだんだん追い付けなくなって、情報を吸収しきれなくなって、ジェネレーションギャップが生まれるのかしら…なんてことも考えたり。
今回♪あんだんて♪さんと合同だったため、親御さん世代の反応も感じることができ、我々青年世代が実行していることとの差もあるのだなと気付きました。
たとえば、Twitterのアカウント複数もちなんて当然だと私は思っていたのですが、親世代は1つが普通(というかせいいっぱい?)だろう、みたいなのとか…。
また講演後の質疑応答である親御さんが「何が正しいかわからない」と仰っていましたが、その通りで、アプリやSNSごとに特性が違いますよね。それらを理解することからフィルタリングや各家庭のルール作りに繋がるのかな、と思いました。

後半、UNITE青年スタッフのTさんによる若者世代に向けてのお話がありました。
レジュメにQRコードを載せるのはもう工夫とは言わないんでしょうかね?SNS利用状況の調査結果やある会社の紹介ページに繋がりました。
上手にインターネットを使うことによって、クリエイティブな仕事に繋がる可能性があることを教えて頂きました。

いずれにせよネットの活用方法は波打つように変化していて、ましてや避けて通るなんてこともできないので、日々勉強が必要だなというのは常々感じるところです。
参加された方も熱心に聞いておられたので、何か仕事や生活のなかに活かせるものがあればいいなと思いました。

勉強会終了後は事務所で昼食会でした。
みんなでスーパーでお弁当を買い、近況報告などをしながら1時間ほど過ごしました。
今回は身内の勉強会への合流という形でしたが、今後どこかの講演会やオープンキャンパスに足を運ぶのも楽しいかもしれませんね。

2019年2月1日金曜日

1月20日活動報告

みなさんこんにちは。UNITE青年スタッフの(わ)です。
今年は暖冬だなあという感じでしたが、ようやく本格的な寒さ到来ですね。風邪やインフルエンザが流行っていますが、みなさんは大丈夫でしょうか。

そんな中行われた1月のUNITEですが、予定では初詣をしてからこどものひろばさんに向かうはずでした。
しかし、朝から降っていた雨があがったものの太陽は見えず、寒さに屈した一行は、まっすぐにひろばさんを目指したのでした。

ひろばさんでは、いつものスタッフさんがお部屋を暖かくして、ポットに熱いお湯を準備して迎えてくださいました。いつも本当にありがとうございます!

コーヒーや紅茶で温まった後、予定していたお正月遊びを始めました。
用意したのは福笑いと坊主めくりです。
まず福笑いですが、ちょっとしたアクシデントが。
実は(わ)が持ってきた福笑い、一昨年のUNITEで使おうと思って用意したものの大雪で活動が中止になり、巻いた状態で保管していたため、広げると波うってしまい、目とか鼻とかのパーツを置いても動いてしまうのです。
仕方がないので、四隅に重しになるものを置いてなんとか平面にしてスタートです。
まずはイージーモード。挑戦者は(わ)です。目隠しして、横の人にパーツを渡してもらい、「それが何のパーツか」「どこが上か」ということを教えてもらいながら置いていきます。
しかし、意外と難しい。パーツが重なったりして微妙な感じのひょっとこが出来上がりました。
続いて参加者さんも挑戦されます。スタッフMくんのもはや「介助」と言ってもいいくらいのガイドで、いい感じに置けています。
パーツの方向は伝えないハードモードはかなり難しく、触っても正しい向きがわからないようでした。

続いて坊主めくり。
ローカルルールがあるので、ルールの示し合わせを行います。
特に蝉丸が坊主かどうかの「蝉丸問題」については、「蝉丸は坊主である」という結論に達し、プレイ開始です。
坊主めくりって、たくさん札を持っていても坊主一枚で全て捨てないといけない、捨て札がたくさんある時に姫が出たら一発逆転、という運のみのハラハラ感がありますよね~。
結局あんだんてスタッフのFさんの勝利で終わりました。

本来はこれで終わりの予定だったのですが、初詣に行かなかったので時間が余り、みんな大好き「私の世界の見方」をやりました。
福笑いは子どもの頃以来、坊主めくりも久しぶりで懐かしいし、みなさんも楽しんでおられたのではないでしょうか。
こういったゲームって、人数が集まるとより楽しいものだと思いますが、なかなか集まることってないので、UNITEにはぴったりだったように思いました。

今年最初の活動でしたが、今年もいろんな企画を立てて活動していきたいと思いますので、みなさんぜひぜひご参加くださいね。お待ちしてまーす!





 


------------------
2月のUNITEのお誘いです。

2月は、♪あんだんて♪のスタッフ研修と合同での活動とさせて頂きます。
ネットやSNSについての勉強で、いつものUNITE青年スタッフや♪あんだんて♪スタッフの他に、♪あんだんて♪の会員の方も合わせて20数名ほど来られる予定です。

日時:2月17日(日)9:30〜11:45
場所:アスニー山科 中会議室
(山科駅から二つ目の信号角に中央信金があり、そのビルの2階)
参加費:無料
9:30は開始時刻のため、5分前にはお越し頂けますと幸いです。
終了後、事務所でお昼ごはんをいっしょにどうでしょうか?
昼食は持参いただくか、途中のコンビニで各自調達という形になります。
(勉強会だけの参加ももちろんOK!です)
詳細については以下の通りです。
-----------
教師と子ども支援者のためのネット研修会
「スマホ・ネットの現状と対策~実例から考える子どもの守り方」
講師 竹内義博氏 
一般社団法人)ソーシャルメディア研究会・ネット利用アドバイザー

「LINEで3行以上書くとうざいと思われる」
竹内さんが最近聞いた高校生の言葉です。
ネット、ゲーム、SNSで子どもたちはどんな関係を経験しているのでしょうか?
♪あんだんて♪の親の会では、スマホ、PCによるネット依存を心配する相談がますます増えています。
小中高の子どもたちから保護者、先生、支援者を対象に、全国を講演していらっしゃる竹内義博さんから、子どもたちをめぐるネット事情を聴き、質疑応答も通して参加者それぞれの現場からこの問題を考えたいと思います。

プロフィール
https://jm123.jp をご覧ください。

お申し込み・お問い合わせは事業実施団体の「親子支援ネットワーク♪あんだんて♪」まで。
TEL・FAX 075-595-8255
(TELは毎週水曜・第2,4金曜 10:30~16:00)
メール oyakonet-andante2003☆kyoto.email.ne.jp(送信時には☆を@に変えてください)
特に初参加の方には事前に活動内容のご説明等をさせていただきたいので、参加をご検討されましたら1週間前までにご連絡をお願いします。

また、親御さんからのお申し込みの場合は、一度お電話でのご連絡をいただきたく思います。 しんどい経験をお持ちの方は、ある程度の期間安心できる環境で休息する必要があると私たちは考えます。親御さんがよかれと思って参加を促されても、ご本人はまだ外に出られるタイミングではなく、かえってしんどい思いをされるかもしれません。まずはご本人の状況をお聞かせいただきたいと思います。