2019年2月26日火曜日

2月17日活動報告

みなさんこんにちは。UNITE青年スタッフのTです。
今年は暖冬ですがインフルエンザが流行したり早くも花粉が飛んでいたり、季節の症状が現れやすい時期ですね。
みなさん体調など崩されてないでしょうか。

2月のUNITEは、♪あんだんて♪さんの企画に合流させて頂き、「スマホ・ネットの現状と対策~実例から考える子どもの守り方~」と題した勉強会に参加しました。
講師の竹内さんのお話のなかで、実際に小・中・高校生たちへとったアンケートや、流行っているものとその略称、問題点等を教えて頂いたのですが、20代後半の私と、私が学生だった頃との時代の進み方のちがいを感じました。このスピード感にだんだん追い付けなくなって、情報を吸収しきれなくなって、ジェネレーションギャップが生まれるのかしら…なんてことも考えたり。
今回♪あんだんて♪さんと合同だったため、親御さん世代の反応も感じることができ、我々青年世代が実行していることとの差もあるのだなと気付きました。
たとえば、Twitterのアカウント複数もちなんて当然だと私は思っていたのですが、親世代は1つが普通(というかせいいっぱい?)だろう、みたいなのとか…。
また講演後の質疑応答である親御さんが「何が正しいかわからない」と仰っていましたが、その通りで、アプリやSNSごとに特性が違いますよね。それらを理解することからフィルタリングや各家庭のルール作りに繋がるのかな、と思いました。

後半、UNITE青年スタッフのTさんによる若者世代に向けてのお話がありました。
レジュメにQRコードを載せるのはもう工夫とは言わないんでしょうかね?SNS利用状況の調査結果やある会社の紹介ページに繋がりました。
上手にインターネットを使うことによって、クリエイティブな仕事に繋がる可能性があることを教えて頂きました。

いずれにせよネットの活用方法は波打つように変化していて、ましてや避けて通るなんてこともできないので、日々勉強が必要だなというのは常々感じるところです。
参加された方も熱心に聞いておられたので、何か仕事や生活のなかに活かせるものがあればいいなと思いました。

勉強会終了後は事務所で昼食会でした。
みんなでスーパーでお弁当を買い、近況報告などをしながら1時間ほど過ごしました。
今回は身内の勉強会への合流という形でしたが、今後どこかの講演会やオープンキャンパスに足を運ぶのも楽しいかもしれませんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿