2015年1月19日月曜日

1月18日活動報告

みなさんこんにちは。
今月のブログ担当は、お久しぶりのスタッフ(わ)です。

今年初めてのUNITE♪ハーモニーは、お正月といえばおもち!ということでつきたてのおもちを食べました(*^^*)
とはいっても、おもちは餅つき機についてもらって、人間は丸めたり、イチゴ大福にしたりという作業をします。

今回餅つき機や材料などご用意くださったのはあんだんてスタッフのYさん。
前日から2升ものもち米を水に浸けて、道具などと一緒に車で運んできてくださいました。

実は(わ)は、おもちをついて丸めるという作業をしたことがなく(つきたてのおもちは食べたことありますが)、作業自体が新鮮でした。

まずもち米は「炊く」のではなく「蒸す」んですね。
そして蒸しあがったあとは、餅つき機くんがもちつきを始めます。
どうやってつくのかなと見てたら、最初はもち米がモゾモゾ動く感じ、そして次にぐるぐる回りだして徐々に粒がなくなっていきました。
ウインウインと一生懸命おもちをつく餅つき機くんの横で、わたしたちもきなこやフルーツ、大根おろしなどを準備していきます。
ちなみに力仕事は力のある人にということで、大根おろしは数少ない男子、スタッフQさんが担当。料理男子でもあるQさんによって、手際よく大根がおろされてゆきました。

そうこうしているとおもちがつき上がります。
あつあつのおもちが冷めてしまう前に丸めないといけないので、Yさん&もう一人のあんだんてスタッフHさんのご指導のもと、手際よくおもちを丸めていく・・・つもりがおもちを丸めるのって少しコツがいるんですね。不器用な(わ)は結構手間取ってちょっとでこぼこしたおもちになってしまいました(^^;)

たくさんのおもちでしたが、そこは人海戦術。普通のおもちのほかに、きなこもち、大根おろしもち、イチゴ大福、チーズ入り、チョコ入りといろんなおもちができていきました。




つまみ食いもしつつ出来上がったあとは、みんなでテーブルを囲んでおしゃべりしながらおもちをいただきました。
おもちなので結構おなかにたまるはずが、いろんな種類があることと、甘辛甘辛・・・のスパイラルでかなりの量がおなかにおさまっていきました。(そのため(わ)の晩ゴハンはおかずのみになりました笑)
特に手作りのイチゴ大福って初めてでしたが、とってもおいしかったです。イチゴ大福チームの丁寧な仕事で、見た目もまるっとかわいくきれいにできていましたよ(^^♪
チーズもちやチョコもちも人気でした。

終了時にはみんな手際よく片付けて下さって、おみやげのおもちを手に解散いたしました。

みんなでわいわいコミュニケーションをとりながら料理するのは楽しいですね!せっせとおもちを丸めていくのもみんなでやればまた楽しくてよかったです。
今回はYさんとHさんのご協力あってこその企画でした。ありがとうございました!

今年もUNITE♪ハーモニーでは楽しい企画を考えていきますので、みなさんぜひご参加くださいね!

----------------------
さて、次回の活動です。
2月15日(日)
企画は「パンケーキ大会@バレンタイン♪」です。

みなさんからまたやりたいと大好評だったパンケーキ!バレンタイン企画として帰ってまいりました!
今年のバレンタイン(の次の日)は、パンケーキを焼いてチョコやその他思い思いのトッピングをして楽しみませんか??
次回も少しだけおなかをすかせて来てくださいね(^_-)-☆
時間が14:00~16:00
場所は今回に引き続き
山科青少年活動センターの料理室です。
必要な方はエプロンをご持参ください。
また材料費補助としておひとり100円のご用意をお願いします。

お申し込み・お問い合わせは事業実施団体の「♪あんだんて♪」まで。
TEL・FAX 075-595-8255
(TELは毎週水曜・第2,4金曜 10:30~16:00)
メール oyakonet-andante2003☆kyoto.email.ne.jp(送信時には☆を@に変えてください)
人数の把握のため、できるだけ事前のお申し込みをお願いします。
特に初参加の方には事前に活動内容のご説明等をさせていただきたいので、参加をご検討されましたら1週間前までにご連絡をお願いします。また、親御さんからのお申し込みの場合は、一度お電話でのご連絡をいただきたく思います。

3月の企画はあんだんて代表Fさんと一緒に作る「コラージュ」です。雑誌や写真など、使いたいものを置いておいてくださいね。


 

2015年1月3日土曜日

12月21日活動報告

あけましておめでとうございます。今月のブログ担当スタッフTです。

12月のUNITE♪ハーモニーでは、クリスマスパーティみたいにみんなで盛り上がれるものを、ということで、人生ゲームをしました!
くじで2人1組のペアを決めて、そのペアで1つのコマを動かしていきました。
はじめは、みなさん久しぶりにやるゲームだということもあり、ルールの書いた紙を読みながらのプレイでした。
慣れてきたら、それぞれペアと交代でルーレットをまわしたり、止まったマスの指示を相談して決めたりと、連携して進めていました。
給料を決めるルーレットに強い人や、職業と違う分野で活躍する人、転職する人などなど、盛り上がりながら全員時間内にゴールしました。
ゴールした順に賞金をもらい、最後に所持金が多い人が勝つというシステムで、優勝者には景品が!
…ですが、優勝したのが景品を買ってきた人のいるチームだったので、最終的にみんなで分けました。笑
個人的に、ギャンブルができるコースに誰も行かなかったので(ルーレットで決めるのですが)、誰か行けば違う盛り上がりを見せたかもしれないなと思いました。

この人生ゲームではもう一面、違うルートがプレイできるようなので、またやってみたいです。

ゲームが終わった後は、クリスマスケーキを食べてほっこり。
キャラメルクリームの味がアクセントになっていて、美味しかったです♪

さて、年末年始バタバタしたりだらだらしたりしていたら、更新が年をまたいでしまって申し訳ない限りです。
2014年は、くるみボタンから作ったマグネットの販売や動物園に行く等、活動の幅を広げながら、ひろばさんや山青さんなどでこれまでと変わらず何かを作ったり食べたりもした、充実した一年になったのではと思います。
2015年のUNITE♪ハーモニーも、新しい風を少しずつ取り入れながら、評判の良かったものならまたやってみたりと、様々な展開で活動していけたらと思いますので、また宜しくお願いいたします。リクエストもお待ちしています!



----------------------
さて、次回の活動です。
1月18日(日)
企画は「新春!おもちパーティー」です。
♪あんだんて♪スタッフのYさんのご協力でもちつき機でおもちをついて、つきたてのおもちをあんこやきなこで食べたり、最近巷で見かけるフルーツ大福なんかにもしてみたりしたいと思います。
みなさん、たくさん食べられるようにおなかをすかせて来てくださいね( ´艸`)
時間が14:00~16:00
場所は山科青少年活動センターの料理室です。


材料費補助としておひとり100円のご用意をお願いします。

お申し込み・お問い合わせは事業実施団体の「♪あんだんて♪」まで。
TEL・FAX 075-595-8255
(TELは毎週水曜・第2,4金曜 10:30~16:00)
メール oyakonet-andante2003☆kyoto.email.ne.jp(送信時には☆を@に変えてください)
人数の把握のため、できるだけ事前のお申し込みをお願いします。

特に初参加の方には事前に活動内容のご説明等をさせていただきたいので、参加をご検討されましたら1週間前までにご連絡をお願いします。また、親御さんからのお申し込みの場合は、一度お電話でのご連絡をいただきたく思います。

それ以降は2月が「パンケーキ大会リターンズ」、3月が「コラージュ」です。

2014年12月5日金曜日

11月16日活動報告

こんにちは!すっかり寒くなって来ましたね~。今回のブログはスタッフRが担当します。
11月のUNITE♪ハーモニーではお散歩がてら動物園に行って来ました。最近は寒くなって来たのでお天気がどうか心配でしたが、当日はとっても良いお天気でジャケット無しでも外を歩けるくらいでした。

動物園は改装中との事で、園内を全て歩く事は出来なかったのですが、それでも可愛い動物達がたっくさん居ましたよ~。あまりにも良いお天気だったので、ライオンは日向ぼっこしながらお昼寝してました。大きな動物がまったり寝転がっている姿は意外と可愛くて癒されますね。(笑)
お昼はそれぞれ持ち寄ったお弁当とスタッフさんが持って来て下さったおやつを頂きました。私は野外でご飯を食べたのが久しぶりだったのですが、遠足気分でみんなとワイワイ話しながら食べるご飯は美味しいですね♪

大人になってからは全然行く機会のなかった動物園。行ってみると色んな発見があったり、癒されたり和んだりととっても楽しかったです。改装が終わったらもう一度行きたいなぁと思いました。普段のUNITE♪ハーモニーでは室内でまったりと過ごす事が多いのですが、たまにはこうやってお外に出てみるのも雰囲気が違って楽しいですね。

----------------------
さて、次回の活動です。
12月21日(日)
クリスマス間近ですので、クリスマスパーティーをします♪
毎年恒例のクリスマスケーキを今年も用意し、そして今年はパーティーっぽくご存じ人生ゲームをやりたいと思います!
もちろんゲームに入らず観戦していてもOKですよ!
時間が14:00~16:00
場所は久しぶりに山科醍醐こどものひろばさんです。


ケーキ代補助としておひとり100円のご用意をお願いします。

お申し込み・お問い合わせは事業実施団体の「♪あんだんて♪」まで。
TEL・FAX 075-595-8255
(TELは毎週水曜・第2,4金曜 10:30~16:00)
メール oyakonet-andante2003☆kyoto.email.ne.jp(送信時には☆を@に変えてください)
初参加の方には事前に活動内容のご説明等をさせていただきたいので、参加をご検討されましたら1週間前までにご連絡をお願いしたいと思います。また、親御さんからのお申し込みの場合は、一度お電話をいただきたく思います。
 

2014年11月10日月曜日

シンポジウム報告と11月活動予定(写真をUPしました)

こんにちは。青年スタッフ(わ)です。

大変遅くなりましたが、10/19のシンポジウムの報告と次回の活動予定をUP致します。

シンポジウムの内容としては、経験者と親御さんどちらの立場からも話が聞けたことがよかったです。経験者の話は自分と重なるところも違うところもあって、しんどい時期を経てここに座っておられるのだなあと思いました。お二人とも信頼できる大人に出会えたことが大きかったのではと思います。また、大人になって親御さんの話を聞くと、親の気持ちもわかったりしました。


 UNITE♪ハーモニーのブースの方ですが、たくさんの方にブースに立ち寄っていただき、ありがとうございました。
 9月に製作したマグネットのほか、羊毛フェルトのストラップやビーズアクセサリーなどが並び、とてもいい感じだったと思います。マグネットもたくさん買っていただけましたし、個人の作品ではほぼ完売のものもあり、自信になったのではないでしょうか。なにより、目の前で作品の感想が聞けたことが嬉しかったです。
 また今回のようにいつものメンバーだけではなく外部の方とも関われる企画があればいいなと思っておりますので、今後ともよろしくお願いします。


 

















--------------
さて、次回のご案内です。
11月16日(日)

次回は動物園に行きます。
11時に動物園の前に集合です。
時間と場所がいつもと違うのでご注意ください。


持ち物は昼食と飲み物。あとは、ビニールシートなど各自が必要なもの。
13時半から14時には解散したいと考えています。
入園料は♪あんだんて♪が負担致します。

雨天の場合は、当日8時までに中止決定しますが、前日の天気予報次第では、前日夜に中止とすることも考えています。


お申し込み・お問い合わせは事業実施団体の「♪あんだんて♪」まで。
TEL・FAX 075-595-8255
(TELは毎週水曜・第2,4金曜 10:30~16:00)
メール oyakonet-andante2003☆kyoto.email.ne.jp(送信時には☆を@に変えてください)
初参加の方には事前に活動内容のご説明等をさせていただきたいので、参加をご検討されましたら1週間前までにご連絡をお願いしたいと思います。また、親御さんからのお申し込みの場合は、一度お電話をいただきたく思います。


2014年9月27日土曜日

9月21日活動報告

こんにちは。朝晩が寒くなってきて、いよいよ秋の到来ですね。食欲の秋、芸術の秋、、みなさんは何の秋にされますか?
私は積んでいる本や漫画を少しでも減らす読書の秋にチャレンジしたいと思っています。

さて、今月のUNITE♪ハーモニーの活動報告は、昨年度2月以来の登場・スタッフTが担当させて頂きます。
10月に行われるシンポジウムで販売するためのマグネット作りを行いました。
4月に作ったくるみボタンをアレンジしたもので、背中のボタン部分を取りはずし、布をくるみ、背中に裸のマグネットを接着剤でくっつけるという工程です。
ボタン部分を外す作業以外は、一度経験したことのあるメンバーばかりでしたので、みなさんスムーズに作ってらっしゃいました。
サクサクたくさん作る人もいれば、布の配置に悩んでから、ここだ!という部分を見つける人、こだわりを持って作る人、悩まなくていいような生地を選ぶ人、それぞれ自分に合う形で作っていたように感じました。
ちなみにスタッフTは、背中のボタン部分を外すのに躍起になっていました・・・メーカーによって、取れやすいものとそうでないものがあるようです。




UNITEではこれまで、物を作るという活動はたくさんしてきましたが、販売に向けて何か作るというのは初めてだったので、どういう雰囲気になるかなと思っていましたが、いつもと変わらず、一人ひとりの味が出る作品作りができたように思います。
写真では出来たものを並べただけでバラバラですが、当日は3個1セットにパッケージして販売したいと考えています。
売上は活動費として、おやつ代か、12月のクリスマス会(予定)のプレゼント代などはどうかと検討中です。

10月のシンポジウム、今回作ったマグネット以外にも、参加者やスタッフの自信作を並べて、より華やかになればいいなぁと楽しみにしています。

--------------
さて、来月は活動はお休みですが、運営団体の♪あんだんて♪のシンポジウムがあります。

今月作ったものや参加者さん、スタッフの作品の販売もします。
10月19日(日)13:3
0~16:30(受付は13:00~)
不登校経験者シンポジウム『話したい 聴きたい 家族の本音(仮題)』
場所はウイングス京都3階 中京青少年活動センター大会議室
詳しくは下のリンク先をご覧下さい。 

http://oyakonet-andante.org/index.php?%E4%B8%BB%E5%82%AC%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88
そして、参加者さんで作品の販売をされる方や、販売のお手伝いをしてくださるという方は、12:30に会場へお越しくださるようお願いします。
みんなで楽しくシンポジウムを盛り上げましょう。
当日参加でも構いませんが、前もって来られることが分かっていれば参加のご連絡をいただければありがたく存じます。

また、ブースに来てくださると、いつもの活動の雰囲気が伝わるのではないかと思いますので、UNITE♪ハーモニーに興味を持ってくださっている方がいらっしゃましたら、ぜひぜひ覗いてみてくださいね。
シンポジウム及びUNITE♪ハーモニーについてのお申し込み・お問い合わせは事業実施団体の「♪あんだんて♪」まで。
TEL・FAX 075-595-8255
(TELは毎週水曜・第2,4金曜 10:30~16:00)
メール oyakonet-andante2003☆kyoto.email.ne.jp(送信時には☆を@に変えてください)

2014年8月31日日曜日

8月17日活動報告

こんにちは♪
お盆が過ぎたのにまだ暑い日が続きますね。みなさん熱中症や夏バテにはくれぐれもお気を付けください。

ではでは、8月ユナイトの活動報告です!初めてのブログ担当なので、緊張気味なスタッフRが担当させていただきます。

今月はヘンプ編みでアクセサリーを作りました。ストラップやブレスレットなど、みんなで自分の作りたいものを自由に決めて作業開始!
昨年度にもヘンプ編みの企画はあったので「勘で覚えてるだろう!」なんて思っていたら意外と難しく…、「ココどうするんだっけ!?」「分からなくなった~!」なんて言いながらみんなでワイワイ楽しく作っていきました。お隣さんのを見ては「可愛い~♪」なんておしゃべりが弾んだり、コツさえ掴めば集中して黙々と作業が進んだり、それぞれの自由なペースで作品作りが出来ました。
出来上がったアクセサリーにも色やビーズの配置などにそれぞれのこだわりや個性が出ていて、どれもすっごく可愛くて素敵な作品が仕上がっていましたよ。難しそうに見えて案外簡単にできるので、お家で作ってみるのも楽しそうです♪



以下、感想です。

今回は遅刻をしてしまい、一人遅れての参加となりましたが、それでも暖かく迎えてもらえて嬉しかったです。一人だけ始めるのが遅くなったものの、周りのみんなの作りかけの作品を見て色々とアイデアをもらう事が出来たので、たまには遅く始めるのも悪くないのかも?…なんて少し前向きに考えてみたり(笑)
不器用な私でも編み方を覚えてしまえば簡単に作ることが出来て、可愛いブレスレットの出来栄えに大満足(^^)
次の日に早速腕に付けてみたら、お友達からも可愛いと言ってもらえて更に嬉しさ倍増でした♪

ユナイトに参加するのも久しぶりだったので、雰囲気が変わってるのかなぁ…と少し心配もしていたのですが、いつものほんわかとした優しい雰囲気で今回も居心地良く安心して過ごすことが出来ました。
参加される皆さんにとっても、ユナイトが居心地の良い居場所であり続けられたらいいなぁと思っています。
--------------
さて、来月のご案内です。
9月21日(日)
時間が14:00~16:00
場所は山科醍醐こどものひろばさんです。


9月は10月のシンポジウムに向けて、販売する作品作りをします。
具体的には4月にやったくるみボタンをアレンジしてマグネットを作ります。
みなさんのセンスの見せどころですよん♪
売上はUNITE♪ハーモニーの活動費として、おやつを買ったりなんかしたいなと思っています。

10月のシンポジウムでは、他に個人で作った作品も展示販売できますので、小物作りをしたり、絵を描いたりされるのがお好きな方は、ぜひ日頃の自信作を販売されませんか~?
今のところ、ビーズアクセサリーやポストカード、羊毛フェルトなど販売される方がいらっしゃいます。
メールまたは活動日に直接スタッフまでお声かけくださいね。

お申し込み・お問い合わせは事業実施団体の「♪あんだんて♪」まで。
TEL・FAX 075-595-8255
(TELは毎週水曜・第2,4金曜 10:30~16:00)
メール oyakonet-andante2003☆kyoto.email.ne.jp(送信時には☆を@に変えてください)
初参加の方には事前に活動内容のご説明等をさせていただきたいので、参加をご検討されましたら1週間前までにご連絡をお願いしたいと思います。また、親御さんからのお申し込みの場合は、一度お電話をいただきたく思います。

2014年7月27日日曜日

7月20日活動報告

こんにちは。
本格的に暑くなりましたが、お元気ですか?
今月のブログ担当(わ)です。

7月のUNITE♪ハーモニーは、写真立てとポストカード立てを厚紙で作り、マスキングテープでデコりました。
厚紙を測ったり切ったり貼ったりが意外と苦戦して、マスキングテープデコという一番楽しいとこになかなかたどり着かなかったので(しかもデコる面積が少ない)企画失敗!?と思ったのですが、みんなわからないところは人に聞いたり和気あいあい作ってくださっていて、しかも出来上がりを見たら…


 



アラ、素敵じゃないですか~!?

以下、スタッフTちゃんの感想です。

↓↓↓


私はフォトフレームを作りました。下ごしらえ段階の厚紙を切るのに苦労しました
^^;

デコる範囲が限られているので、どうバランスを取ろうかと考えた結果、シンプルな
フレームに出来上がりました!

最初にマスキングテープの配色を決めておくと、まとまりが出るかなと考えて作りま
した。

出来上がった後にいろいろ感想を頂けたので、そうやってわいわいできるのもUNITE
♪ハーモニーのいいところかなと思います。

家で写真を入れて飾ってみましたので、その写真も添付します。

四角だけでなく、角を丸くしたり、ふちをなみなみにしたり、自由な形に切って作る
のもいいかもな~と思いました。











 











Tちゃんの写真を飾ったもの、とても素敵ですね!フレームも大人かわいいです☆
みなさんも夏休みに撮った写真など、飾ってみてくださいね♪

暑い中、しかも直前にゲリラ豪雨が降ったりする変なお天気にもかかわらず、来てくださったみなさんありがとうございました(^-^)スタッフ含め8名での活動でした。

さて、来月のご案内です。
8月17日(日)
時間が14:00~16:00
場所は山科醍醐こどものひろばさんです。
企画は一応「ヘンプ編みでブレスレット&ストラップ作り」とします。
簡単な作業でこんな作品ができます。



夏にぴったりのアクセサリーですね。麻紐の感触も涼しげです。

でも暑い中なので、なにもしたくないというのも全然ありですよ。
ぼんやり他の人が作っているのを見ていてもいいし、おしゃべりをしに来てくださっても構いません。
インターバルには冷たいスイーツも用意するつもりです。

参加される方はおひとり100円お願いします。

夏のひととき、一緒に過ごしませんか?暑い中ではありますが、スタッフ一同お待ちしていまーす!(^O^)
お申し込み・お問い合わせは事業実施団体の「♪あんだんて♪」まで。
TEL・FAX 075-595-8255
(TELは毎週水曜・第2,4金曜 10:30~16:00)
メール oyakonet-andante2003☆kyoto.email.ne.jp(送信時には☆を@に変えてください)
初参加の方には事前に活動内容のご説明等をさせていただきたいので、参加をご検討されましたら1週間前までにご連絡をお願いしたいと思います。また、親御さんからのお申し込みの場合は、一度お電話をいただきたく思います。

9月はシンポジウムで販売する小物を作ります。くるみボタンのマグネット&クリップになる予定です。
10月はシンポジウムでお休みですが、スタッフも参加しますし、参加できる方は一緒に販売したいとおもいます。
11月はリベンジ!おでかけ企画で、京都市動物園に大人遠足します。
12月はクリスマスパーティー。恒例のケーキと、クリスマスらしい小物作りもしくはゲーム大会など考えています。
1月以降は未定ですが、昨年好評だったパンケーキ作りをまたやりたいとのご希望を何人かからいただいているので、できればいいなあと思っています。
やってみたい企画のアイデアがありましたら、ぜひお寄せくださいね!